白馬 大町 安曇野

北アルプスのおいしい水【大町の男清水・女清水】

信州・長野県の安曇野の北に位置する大町市は、西側を北アルプスに守られた水のおいしい街です。

おいしい水というのは、丘陵な山や森などに近いところで生まれるもののようです。大町市は条件にぴったり当てはまりますね。

大町で育った息子は大の水好き。すぐに「水ちょうだい!」と言います。いつだったか、息子がまだ小さい頃に都会へ旅行した際、旅先で水を飲んで水嫌いになり、それから1年間は水を全く飲まなくりました。水道をひねって出てくるのがおいしい水というのは、本当にありがたいことです。

 

いろいろな水系からの湧水が集まる大町市




そんな大町市に伝わる水にまつわる伝説「男清水(おとこみず)と女清水(おんなみず)」を紹介したいと思います。

「昔のこと、町の中央を南北に割って走る通りの東西で、人々の飲む水が違っていて、東側は東山の居谷里という池の湧水を、西側は北アルプス白沢の湧水を使っていました。ところが東の集落では女の子ばかりが、また、西の集落では男の子ばかりが生まれてくるのです。いつしか人々は、居谷里の水を女清水(おんなみず)、白沢の水を男清水(おとこみず)と呼ぶようになったといいます。

情報源: 大町のうまい水「男清水女清水」の物語

 

今でもこの2つの水、実は今でもそのままなんです。

大町市の水道水は大きく4つの水系から取水しています。

「矢沢水系」

「居谷里水系」

「白沢水系」

「上白沢水系」

信濃大町駅前の市街地の西側は「上白沢水系」。東側は「居谷里水系」です。いまでも西側の水道が「男清水」、東側の水道からは「女清水」が出てくるということです。

 

これだけ多くのわき水が集まる大町市。水がおいしいのも必然でしょう?今でも本当に西で男の子が多いのか?東で女の子が多いのか?は定かではありませんが(笑)、ちょっと不思議で興味深い言い伝えですね。

 

縁結び・夫婦円満に「水巡り」

 

町のあちこちにこの男清水と女清水の水飲み場がもうけられています。生まれてくる子どもの性別に関わる水を一緒に飲みながら町歩き。ちょっといい雰囲気で、デートにぴったりです。

「女の子が欲しい」「一姫二太郎希望」などなど、相手の本心も探れちゃいそうです。

なんだか、産み分けも出来ちゃいそうですね。また、ふたつの水を会わせて飲むと、縁結びや夫婦円満のご利益があるとも言われているそうです。

写真はJR信濃大町駅前の商店街にある「わちがい」という料理店の表にある水飲み場です。駅から散策がてら歩いていける距離です。こちらは男清水。

ちなみに現在のわが家は上白沢水系の場所にあります。ここで2人目を生んだら男の子なんでしょうか(笑)。そう言われてみると、息子と同学年の近隣の子どもたちはほとんどが男の子なような気がします。

 

大町市に来た当時に住んでいた場所は居谷里水系でした。平地区の木崎湖畔にある稲尾という駅から東に入った道沿いに「居谷里湿原」はあります。

水の味は?いまいちよくわかりませんが、今のところの方が、冬の水の手を切るような冷たさが薄らいだように感じています。以前住んでいたところの水は冷たかったです。

 

大町 男清水女清水ぐるっとマップ

 

大町のNPO法人「ぐるったネットワーク」さんが、こんな素敵な水めぐりマップを作っていらっしゃいました。

今回のマップでは、まちなかの水場を紹介しています。物語に思いを馳せながら、男清水・女清水の飲み比べてみてください。

情報源: No.152「大町 男清水女清水」

家族や夫婦、カップルでのんびり水めぐりなんて、とっても素敵です。




このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です