白馬 大町 安曇野

水遊びに最適|わっぱらんどの「ぬるめ」

夏の子育ての大定番といえば「水遊び」。わが家のように元気な男の子を育てている家庭ではなおさらでしょう。元気に水遊びして、パタっとお昼寝してくれたら言うことなしですよね。

夏の水遊びと言えばまず思い浮かべるのが海ですが、渓流のきれいな水での水遊びもとってもオススメです。渓流での水遊びは、日によっては寒いぐらい。涼を求めるにはピッタリの夏のレジャーですね。自然の中で遊べば、生き物や土、緑などに触れ合う機会にもなって一石二鳥です。

 

安全に遊べる&無料の穴場スポット

 

でも「川はちょっと安全面で不安。流されたりしたら怖いし…」と思っている方に朗報なのが、信州・長野県大町市の「わっぱらんど」です。

「ぐるったネットワーク」という団体が維持管理をしていらっしゃいます。この団体は、わっぱらんど周辺で地元の小学生などを対象に、自然観察やフィールド内での自然遊びなどを教える講座なども企画していて、地域の小学生が授業で訪れることも多いです。

 

リンク元:わっぱらんどの会

山から引いた農業用水の温度を上げるための、広い用水路だった場所です。「ぬるめ」と呼ばれていました。調べてみたら、長野県のサイト内にちゃんと概要が載っていました。「穴場」と思っていた場所だけど、県のホームページではわかり易く紹介されていて、ちょっと驚きました。

上原温水路(ぬるめ)は、長さ約300mの区間で幅は16mから18mほどありますが、水深は10cm程度しかありません。上原地区の水田には、その地形上の制約から木崎湖や青木湖の温かい水ではなく、北アルプスを源とする篭川の冷たい水を取水しなければなりませんでした。一般に水稲の生育に最適な水温は25度から30度(気温、地温等気象条件を考慮しない場合)、最低水温は12.5度と言われています。

情報源: 大北の疎水(上原温水路)/北アルプス地域振興局

これだけの大規模なぬるめは、全国的に見ても珍しいようです。

水の深さは大人の足首よりもちょっと深いぐらい。ふくらはぎあたりです。ちょっと水が冷たいけれど、晴れた夏の暑い日にはピッタリです。水もきれいで、場所によって泥が溜まっている場所もあったりと、子どもの水遊びにはちょうどよい感じの自然具合です。子どもにとって泥遊びは、テンションあがりますよね。

市内の保育園や幼稚園が水遊びに利用することも。

橋などで区切られているために「ここからあっちに行っちゃダメ」などと指示しやすく、安全に遊ぶことが出来ます。魚つかみなどのイベントも魚が囲いやすい。

ちょっとした東屋?屋根のあるスペースやトイレもあり、家族で自然を満喫するのにオススメのエリアです。お弁当を持ってゆっくり過ごしてはいかがでしょうか?

 

この夏、息子を連れて行ったら、もっとアグレッシブに遊ぶのかと思いきや、流れを仕切るためのコンクリート壁の切れ目に石を積み上げて、ダム建設に没頭してました。将来は黒部ダムへの就職志望でしょうか(笑)。

この日は、1・2歳の小さな子どもは泥遊びを楽しんでいましたし、小学生ぐらいの子どもたちは大きな銃タイプの水鉄砲を持参して、仲間と周辺を駆け回っていました。遊んでいたら急に猿の一群がやってくるというハプニングも!慌ててレジャーシートなどを仕舞うファミリーがいたり、車の中に避難したり…。いろいろと、ちょっとした注意も必要ですが、それが自然というもの。不便も含めて、息子にはたくさんの経験を積んでほしいものです。




場所は…

大町温泉郷を通り過ぎた自然豊な山の中

 

結構山の中なので、虫さされやクマなどには注意が必要です。万全の対策をしておでかけくださいね。あと、水遊び用の靴かサンダルなどもあったほうがいいです。

少し下ると大町温泉郷があるので、そこも便利。

こんな素敵な日帰り入浴施設「薬師の湯」もあります。ここは昔からある施設ですが、けっこう広くて楽しめます。わが家は、こんな恵まれた場所に住みながら、温泉はあまり利用しないのですが、息子はおばあちゃんに連れられてよく行きます。

 

情報源: 館内の案内 | 湯けむり屋敷 薬師の湯

「くろよんロイヤルホテル」、「黒部観光ホテル」など、宿泊施設での日帰り入浴が出来るところもあります。

水遊びで冷えた後には温泉でのんびりすれば、いうことなし!じゃないでしょうか?



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です